GeForce RTX 3090Ti が発売され各メーカーから続々登場しています!
GeForce RTX 3090TからGeForce RTX 3090Ti の主な変更点は
- NVIDIA CUDA コア=10496→10752
- 動作周波数定格=1400MHz→1560MHz
- 動作周波数Boost=1700MHz→1860MHz
- TDP=350W→450W
となっておりPassMarkベンチマーク値は26334→32038と21.6%も上昇しています
なお比較表の3DMark Graphics Strikeは推定値で控えめな値としています。
価格は33~36万円とかなり高価でなかなか手が出ませんね(^^;
GeForce RTX 3090TとGeForce RTX 3090Tiの性能比較表
メーカー 用途 |
アーキテクチャ コードネーム モデルナンバー レビュー |
動作周波数
定格
Boost
|
SP数
PCI Express |
メモリタイプ メモリ容量 メモリクロック メモリバス帯 |
DirectX
OpenGL |
補助電源
消費電力 |
ベンチマーク値
3DMark Fire Strike |
参考価格
コスパ |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
{GPU_Maker}
{Use} |
{Architecture} {GPU_Codename} {GPU_N_05} {Link_01} |
{GPU_C}{GPU_C_Unit_1}
{GPU_C2}{GPU_C_Unit_2} |
{SP}
{PCI_Express} |
{RAM} {RAM_Capa}{RAM_Capa_Unit} {RAM_C}{RAM_C_Unit} {RAM_bus_width}{RAM_bus_width_Unit} |
{DirectX}
{OpenGL} |
{Sup_Power}
消費電力
|
PassMark
|
{Price}円
コスパ
|
コメントを残す