インテルが公式に発表していないCorei9-12900KSのサンプルを入手したIntel愛好家の「Seby9123」さんがこちらにCorei9-12900KSのパッケージとCinebench R23ベンチマーク結果の画像をアップしています。
そして、このニュースをわかりやすくvideocardzがまとめています。
またベンチマークサイトcpu-monkeyでもCorei9-12900KSの未検証ベンチマーク値が掲載されており、当サイトのCPUを4種類のベンチマークで性能比較でもベンチマーク値を掲載しています。
Corei9-12900K⇒Corei9-12900KSの変更点は
Performance-core Base Frequency(PBF)3.2⇒3.4GHZに
Max Turbo Frequency(MTF)が5.2⇒5.4GHZに
Processor Base Power(PBF)が125⇒150W
Maximum Turbo Power(MTP)が241⇒260W
です、この結果はまだIntel公式ではないので参考値としてください。
またリークされたCinebench R23スコア
シングルコア 2027⇒2162 =6.6%アップ
マルチコア 27584⇒29164 =5.7%アップ
cpu-monkeyのCinebench R23スコア(未検証)
シングルコア 1997⇒2154 =7.9%アップ
マルチコア 27472⇒29157 =6.6%アップ
となっています。
Corei9-12900KとCorei9-12900KSのスペック比較表
※スペック比較のPassMark値はCinebench R23スコアからの想定値です。
|
|||
---|---|---|---|
メーカー/用途
発売時期 製造プロセス 世代/アーキテクチャ/コードネーム
モデルナンバー 価格
コスパ
|
コア/スレッド
動作周波数
TDP or PBP
定格
最大
|
グラフィックス
キャッシュ メモリ PCIe/レーン数/構成 ソケット |
ベンチマーク値
CINEBENCHR20
S
M
|
{CN}
{Maker}/{Type} {Rdate} {process}nm {gen} {Archit}/{Codename}
{Price}円
コスパ={COSPA_bar}
|
{Core}コア/{thread}{thread_Unit}
{CF_type}{CF} {CF1_type}{CF1}
{CF2_type}{CF2}{CF2_Unit} {CF3_type}{CF3} {CF4_type}{CF4} {CF5_type}{CF5}{CF2_Unit} {MTP_U} {MTP_NV}{MTP_W}
{SDP_U} {SDP_NV}{SDP_W}
{TDP_U}={TDP_NV}{TDP_W}
|
{GPU} {GPU_C}{GPU_C_Unit_1}{GPU_TB}{GPU_C2}{GPU_C_Unit_2}
{Cache}={L2}{L3}
{RAM_MAX}{RAM_ch}/{RAM}
{PCIe}/{PCIe_Lanes}/{PCIe_Config}
{socket}
|
PassMark
{B_PM}
CINEBENCH R20
S={B_CB_R20_s}
M={B_CB_R20_m}
|
コメントを残す