満を持して登場したAMDの新CPU「RYZEN」
AMDは個人的な感覚として10年以上インテルに負けていた印象だ
以前はAMDも人気が有り2003~4年頃は私もAthlon XPをオーバークロックして色々と大変な思いもしたが(^^;、とても楽しいCPUだった。
そして私が最後に使用していたAMD製CPUはAthlon 64 X2 4800+
AMD初のデュアルコアCPUで画期的なCPUだった、当時11万円以上を予約購入しました(-_-;)
それ以降は徐々にインテルが性能を上げて
Core2 Duoあたりからインテルの一人勝ちと言える状況が続いていた
しかし今年、AMDからコストパフォーマンス抜群の新CPU「RYZEN」が登場し面白くなってきた!
AMDは2017年2月にRyzen 7、3月にRyzen 5、 7月にRyzen 3を発売
さらにRyzen Threadripper 1950X 1920Xを8月10日 、1900Xを8月31日に発売し乗りに乗っている!
一方インテルも負けじと「Coffee Lake」を前倒しで登場させる様だが14nm製造プロセスのままでは「RYZEN」を追い越せないのではないだろうか
インテルが「RYZEN」を上回るとすれば18年Q2発表の10nm製造プロセス「Cannon Lake」となるだろう
その時AMDはどうするのか今から楽しみです!
コメントを残す